管理人:ヨジマン

野菜作りの他にも色々なことに挑戦していきたいと思います。あとフレンチブルドッグとの暮らしも!

お問い合わせはこちら

名前:ぶんた

フレンチブルドッグ

プランターのナス。チャノホコリダニによる加害が判明。


IMG_2276

プランターで栽培中のナス。暫く前から気になっていた、先端部分の新芽や茎が茶色く硬くなっている現象。いよいよ全体に広がってきたので調べてみました。

チャノホコリダニ

【特徴】
・成虫が0.2㎜程度と非常に小さく肉眼では確認困難。色は乳白色、足は4対ある。
・卵は表面に丸いぶつぶつがあり、光沢のある0.09㎜ぐらいの半透明楕円形。
 メス1匹当たりの産卵数は50個程度で1個ずつ分散して産み落とされる。
・成長が非常に早く、20~30℃では卵から成虫になるまで5~7日。
・露地栽培では6~7月頃から症状が見られ、8月以降に被害が増加する。
・成虫は新芽の伸長とともに、生長点や若葉に移動し、葉では裏面に多く寄生する。上位3葉ぐらいまでの新葉に多い。
 蕾や花、幼果にも寄生しているが、寄生中数は比較的少ない。

【症状】
葉が萎縮して硬くなったり、奇形になる。また葉の縁が裏側に曲がる。新芽も萎縮し、生長点も芯止まりとなる。花や実の被害もあり、奇形花になったり、実や部ヘタの部分がサメ肌状や網目状の灰褐色に変色する

この症状、まさにコレでした。
寒くなってきたからかなーなんてぼんやりしている場合ではありませんでした。

IMG_2294

このへんとか、

IMG_2293

このへんもやられています。

IMG_2295

この部分はまだセーフか。

IMG_2296

取り急ぎ手を打たないと!ということで、手元にあった薬がこれ。「ガーデンアシスト クイーンスプレー」

IMG_2297

適用病害虫の欄に「ホコリダニ」はありません。どうだろう・・・。とりあえず散布。
どんな薬が効くのかもう少し調査が必要です。

IMG_2298

これ以上悪くならないうちに収穫。

ナスの葉にうどん粉病の疑いあり。

IMG_2280

プランターで栽培中のナス。ここのところ朝に葉が1枚落ちている日が数日つづいています。雨風にさらされて痛んだ葉かなとおもっていましたが、なにか病気なのかもしれませんねえ。

こちらの葉にはうっすら白いカビのようなものが葉の先端と葉脈に沿って浮き出ています。これがいわゆる「うどん粉病」なのでしょうか?調べてみると、出てくる画像はもっと白っぽい大きめの斑点が斑についてるかんじ。
これはまだ初期段階?この症状はこの一枚だったので、念のために応急処置としてこの葉を摘み取っておきました。

IMG_2282

これはいよいよ実にならないダメなタイプか。

IMG_2281

春菊はそろそろもう生育の良いものは収穫できるかも。

プランターのナス。更新剪定後1ヶ月半程度経過。


IMG_2275

プランターで栽培中のナス。更新剪定後1ヶ月半程度たちました。真ん中の幹は1ヶ月半でこの程度伸びました。メインの幹だけあってグイグイ伸びました。その他の枝は根元に近い部分からバッサリいけなかったので、すぐに頭どまりになりました。

IMG_2276

メインの幹ですが、若干成長が遅くなっているような気がします。他の枝に栄養を分けているのか。時期的に限界なのか。枝や葉の色合いも黒々青々していたのが全体的に茶色っぽくなってきました。

そもそもナスはいつまで実をつけるのかな。調べてみると、12月までは実が付いたなんてありました。なるほどなー。結局花が咲いて実がつくまでってことですね。

プランターで栽培中のナスと春菊。今朝の様子。ナスには追肥。

IMG_2259

ナスから。4〜5この実がついています。花もいくつか。だだ、咲いている花はどれも雌しべが短い。あかん。追肥です。

IMG_2261

こんなかんじで先端からヒビのようなあとが付いています。ほとんどのナスがこんな感じ。原因は?受粉させるために雄しべと雌しべを指でつんつんしたからかな?

IMG_2262

春菊はどの株も1回目の収穫を終えました。すでに結構ぼさぼさ。脇芽は横から伸びてくるので株同士わちゃわちゃとせめぎあっています。

今日も春菊を少し収穫。ナスに追肥。頭の黄色い虫とイモムシ。

IMG_2226

なんだかとても暖かい朝です。11月に入ったのに半袖でもいいくらい。いつもは窓際族のぶんたも珍しく外に出てひなたぼっこです。

IMG_2228

今日も少しだけ収穫。1回目の収穫後の株は脇芽からまた茎が伸びてきています。やっぱり狭かった。また込み合ってきました。

IMG_2211

ナスの葉っぱにいた虫。頭が黄色くて黒い点々!はじめて見たので調べてみました。

ツマグロオオヨコバイ
植物のあるところには、どこにでも普通に存在する昆虫。葉や茎や花の汁を吸うので、害虫とされている。危険を感じると横に歩き、すぐに葉 の裏側などに身を隠すことが多いので、ヨコバイ(横這い)の名がある。

ありきたりの虫だそうです・・・。

IMG_2213

春菊に虫食いの跡を発見。周囲を調べてみるといました。イモムシ。なんの幼虫なんでしょう。よくわからないけど駆除!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 24