管理人:ヨジマン

野菜作りの他にも色々なことに挑戦していきたいと思います。あとフレンチブルドッグとの暮らしも!

お問い合わせはこちら

名前:ぶんた

フレンチブルドッグ

ナスの葉についた害虫まとめ【2014年夏】


ナスの葉についた害虫 2014年夏

テントウムシダマシ

IMG_0588

葉や若い果実を食害する害虫なので注意。幼虫・成虫ともに表皮を薄く残して葉裏や果肉を食害し、食害痕が階段状に残る。

初期〜中期段階でちょくちょく見かけました。葉の裏に食べ進んだ跡と黄色い卵群。殺虫スプレーをまいたり捕殺したりしているうちに見かけなくなりました。8月中頃には見かけなくなったか。

コナジラミ

IMG_0663

植物の先端に近い葉の裏にコナジラミが出す甘露がつく。
多発すると、甘露がついた部分にすす病が発生して黒く汚れたりする。

水をまくと数匹舞い上がることが数回あった。殺虫スプレーで駆除。

アブラムシ

IMG_0747

葉や新芽、新梢、蕾、花など柔らかい部分に群がる。
アブラムシが出す甘露で植物がベタベタになる。そこからカビが生じ、すす病になったり、ウイルス病をうつされることもある。

新芽にわさわさと湧いた。こちらも殺虫スプレーで駆除。それっきり湧かなかった。きっちり駆除しないとたちまち増えるので注意。

ハモグリバエ

IMG_0806

緑色の葉が白い線を描いたように食害される。
多数の葉が白く見えるほど食害され、株の生育が悪くなる。

初期〜中期段階でちょくちょく見かけました。隣で栽培していたミニトマトから伝染したのかも。初めはなんの仕業かよくわからず放置していたらどんどん葉っぱになにかが白くのたくった跡が増えだした。殺虫スプレーを数回駆除。こちらもそれ以降はしばらく発生せず。

IMG_1841
ハモグリバエの成虫。見かけたら駆除しておきたい。

ハダニ

IMG_1365

葉や花弁に、小さな白色や褐色などの斑点を生じる。葉や花弁の裏などにハダニが寄生している。
葉は白っぽくなり、落ちたり枯れたりする。葉や茎などに多数寄生し、クモの巣状の糸を張ることもある。

駆除にもっとも手を焼いた害虫。いや駆除はできなかったのか。最終的には更新剪定のおりに、寄生した葉を全て落として進行をストップさせたのでした。夏の間はほぼこいつと戦っていました。たったの2株だったので葉水で対処していましたが、結局のところ丹念に殺虫スプレーをまくしか絶滅させる方法はなさそうです。

ミナミキイロアザミウマ

IMG_1456

症状は以下の通り。(参考:佐賀県農業試験研究センター)
(1) 発生の初期は、葉表の主脈に沿い褐・白色の小斑点状の食害痕が生じる。
(2) 寄生密度が増加し成幼虫の食害がすすむと、葉裏の組織が破壊され、しだいに葉緑が褐変して内側に巻縮する。また、落葉することもある。
(3) 葉以外に、葉柄・軟弱な茎・果梗・萼・果皮にも、カスリ状の傷が生じる。
(4) 果実の被害は花・幼果時のへた下の加害による傷が、果実の肥大とともに拡大し、へたから連なるコルク状の傷となる。

結局まだ姿はみたことがないのですが、ナスの実にできているキズはおそらくこのアザミウマ類の仕業だと思われます。

なんだかよくわからない幼虫や卵

IMG_1444

なにかの幼虫。糸で覆われていて、葉を食べながら進んでいた。

IMG_0750

なにかの卵。こういうのが一番きもちわるい。見つけた段階で殺虫スプレーをまいたので結局なんなのかは分からずじまい。

害虫の駆除はほぼこれですましました
住友化学園芸 ベニカグリーンVスプレー 1000ml

ナスの葉についた害虫 2014年夏 おわり

7つめのナスができて、葉っぱに何かの幼虫がいます。


IMG_1445

株の先端部分。やっと7つ目のナスが実りました。今育っているナスは全部で4つ。これでひとまず株の育成を抑制してみたいと思います。

続きを読む

プランターのナス。もうすぐ収穫できそう。


IMG_1297

だいぶ育ってきました。ナスの紫色はアントシアニンによるもの。ということで、ブルーベリーと同じように眼精疲労にもいいそうです。

続きを読む